結論
皆さんこんにちは!
時間がない方向けにさっそく結論から!
- 分割キーボードが気になるけど、はんだや組み立てをするのは不安
- トラックボール付きで完成品のものってどこで買えるの?
- なるべく時間をかけずに手に入れたい
そんな方には下記のショップで購入しておけば間違いありません!
故障時のサポートや購入者限定のコミュニティを運営されているため、どんな方でも安心してご利用いただけます。
Keyball

roBa

トラックボール付き分割キーボードの魅力
一般的な一体型キーボードでは、肩をすぼめたような姿勢でタイピングする必要があり、肩や首に負担がかかりやすくなります。
一方で「分割キーボード」は、左右のキーボードが独立しているため、肩幅や姿勢に合わせて自由に配置することができ、自然でリラックスした姿勢のままタイピングできるのが大きな特徴です。
さらに「トラックボール」がキーボードに搭載されているため、タイピングとポインター操作のたびに「キーボード」と「マウス」を持ち変える必要がなく、効率的で疲れにくい作業環境を実現することができます。
それに加えて、デスクからマウスをなくすことで、よりミニマルで洗練されたデスク周りをつくることもできます。
どんなトラックボール付き分割キーボードがあるのかを知らない方は下記の記事もおすすめです!

「自作じゃない」完成品が買えるショップ
そんな魅力的なトラックボール付き分割キーボードですが、多くの分割キーボードは「自作」が前提となります。
つまり、手に入れるためには「はんだ付け」や「組み立て」が必須となり、ある程度の専門知識が必要となります
そこで今回は完成品を販売しており、充実したサポートまで付いている完璧なショップを紹介します。
- はんだ付け・組み立て不要
- 動作確認済みで安心
- 到着後すぐに使用可能
- 故障時のサポート対応あり
- 購入者限定のコミュニティが存在している
全国どこでも完成品を届けてくれる!
紹介したショップでは、面倒なはんだ付けや組み立ては一切不要で動作確認まで行ってくれます。
また、分割キーボードとして使うために必要な「キースイッチ」や「キーキャップ」、「トラックボール」など、その他必要な周辺機器はすべて付属します。
そのため、到着後すぐに使用できます。
購入後の充実したサポート体制
使用後の故障やメンテナンスにも対応しており、何か起こった際にも安心です。
さらに、購入者限定のコミュニティが運営されており、他の購入者と交流をすることができます。
わからないことや他の人の作業環境を覗き見することができるため、作業環境構築の際に参考にするこができます。
本ショップで購入する一番のメリットは、「サポートが受けられること」。
購入後に
- トラックボールの反応が悪い
- 片側が認識しない
- キーが反応しない
といった不具合が起きた場合も、修理や交換対応を受け付けています。
自作では難しいサポートを、ショップ側で対応してもらえるのは大きな安心ポイントです。
まとめ
完成品のトラックボール付き分割キーボードを購入する際には、必ずサポートが付いているかを確認してください。
また、購入後に不明点が出てきた際に、質問できるコミュニティーなどがあるのかどうかもとても大切です。
決して安くない買い物なので、安心安全なショップで購入するようにしましょう!
コメント